低レートは味方Botレーン押されててもソロドラが出来ちゃう

320: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 08:37:18.16
「負けてるレーンにはガンク行きたくない」はあるとしても「レーンが負けてるからドラゴン行けない」ってのはどうなの?
シルゴルレベルだけど自分は結構ソロドラ多いし レーンが押されていれば今のうちにドラゴン取っちゃおって味方を犠牲にやっちゃってる
シルゴルレベルだけど自分は結構ソロドラ多いし レーンが押されていれば今のうちにドラゴン取っちゃおって味方を犠牲にやっちゃってる
321: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 08:39:18.07
>>320
敵がレーン勝ってるのにドラゴンの警戒もしないようなチンパンレートならそれでいいと思うよ
敵がレーン勝ってるのにドラゴンの警戒もしないようなチンパンレートならそれでいいと思うよ
323: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 08:58:43.42
>>320
負けてる原因が相手のgankなりカウンターなりならファーム出来る程度に早めにgankしてカバーしないと駄目だぞ
今のドラゴンは取るなら取るでいいけど、結局そういうやつはgankが下手でシコファーしか出来ないから最初からソロドラ前提でプレイしてるマクロゴミがほとんどなんだよな
324: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 09:04:58.18
>>320
それは最低でも相手のjgがtopサイドに見えてないとやりたくない行動だと思うけど
botかmidがレーンで勝ってたら俺だったらすぐにドラゴン狩りたくなる
それは最低でも相手のjgがtopサイドに見えてないとやりたくない行動だと思うけど
botかmidがレーンで勝ってたら俺だったらすぐにドラゴン狩りたくなる
337: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 10:45:11.64
>>320
味方がレーンに負けてるということは、その周りの視界を制圧されている可能性が高い。
余裕があるとbotjgからリバーに出るところにワード置かれて、川入った瞬間にjgとbotに寄られて殺されるパターンがあるよ
だからレーナーが負けてたらよほど条件の良くない限り序中盤のソロドラは怖いね
322: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 08:52:04.11
寄られるだけで大負けするからな
リスクとリターンが合わない
ドラゴン沸いてるかどうかなんて誰でもわかるのに
リスクとリターンが合わない
ドラゴン沸いてるかどうかなんて誰でもわかるのに
338: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 10:52:03.76
いかにもって感じのシルゴルムーブだな
ふつうドラとかヘラルドはレーンが勝ってる時に狙う
ひとりでよっぽど早く狩れるならいいけどね
ふつうドラとかヘラルドはレーンが勝ってる時に狙う
ひとりでよっぽど早く狩れるならいいけどね
339: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 10:54:13.47
まぁオブジェクトはレーナーありきだからな
レーン負けてるのにオブジェクト触るのはガ〇ジムーブ
レーン負けてるのにオブジェクト触るのはガ〇ジムーブ
342: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 11:04:36.56
味方がリコールしてたらやっちゃいけないけどボットの敵味方4人が見えてたらソロドラやるべきだろ
敵のJGとばったり出会ったら1vs1でも4んでしまうようなクソザコチャンプじゃなければね
日本のJGは弱いって言われてるのはそこらへんの駆け引きじゃねーの 100%安全じゃないとオブジェクト取らない ワードすら置かないみたいな諦めてる感じ
敵のJGとばったり出会ったら1vs1でも4んでしまうようなクソザコチャンプじゃなければね
日本のJGは弱いって言われてるのはそこらへんの駆け引きじゃねーの 100%安全じゃないとオブジェクト取らない ワードすら置かないみたいな諦めてる感じ
343: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 11:08:45.93
>>342
ドラゴンと敵ジャングルにフォーカスされながら勝てるチャンピオンって自分のチャンピオンと敵のチャンピオンは何を想定してるの?
ドラゴンと敵ジャングルにフォーカスされながら勝てるチャンピオンって自分のチャンピオンと敵のチャンピオンは何を想定してるの?
345: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 11:14:01.54
>>342
敵味方4人見えててもレーン負けてたら敵のほうが先寄ってくる
1vs1勝てたとしてもレーナーに寄られると負けるからソロドラはリスクあるんだよ
敵味方4人見えててもレーン負けてたら敵のほうが先寄ってくる
1vs1勝てたとしてもレーナーに寄られると負けるからソロドラはリスクあるんだよ
346: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 11:20:22.40
>>342
味方側が勝ってるならやるべきだけど味方側が負けてるとか相手jgの位置が見えないとかならリスク背負うことになる
ドラゴン取れる取れないだけでなくキルデスが発生するから基本はこっちが有利な時に取らないとそれで勝敗が決まる恐れも
味方側が勝ってるならやるべきだけど味方側が負けてるとか相手jgの位置が見えないとかならリスク背負うことになる
ドラゴン取れる取れないだけでなくキルデスが発生するから基本はこっちが有利な時に取らないとそれで勝敗が決まる恐れも
347: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 11:21:57.26
>>342
あとbotとjgだけでなくmidもあるからしっかりマップ見て状況把握してないとmidの奴がいきなり現れてキルかっさらっていくこともあるかもしれん
あとbotとjgだけでなくmidもあるからしっかりマップ見て状況把握してないとmidの奴がいきなり現れてキルかっさらっていくこともあるかもしれん
359: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 12:16:42.30
>>342
シルゴルどころかアイブロっぽいな
bot負けてるのに謎のソロドラ初めて敵のbotに寄られてmia炊いてそうw
シルゴルどころかアイブロっぽいな
bot負けてるのに謎のソロドラ初めて敵のbotに寄られてmia炊いてそうw
344: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 11:12:54.70
ボット組がほっといたらすぐに負けるような状況ならリコールしてるのと大して変わらないし
違うなら先に考えるべきなのはガンク
ドラ一匹取れても敵ボットが育って負けたら意味がない
もちろんカウンターガンクは警戒しての話だが
違うなら先に考えるべきなのはガンク
ドラ一匹取れても敵ボットが育って負けたら意味がない
もちろんカウンターガンクは警戒しての話だが
348: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 11:22:13.06
どっちかというとソロドラで大切なのは敵ジャングルやミッドの位置で
ミッドがレーンで押されてない、敵ジャングルがトップレーンや上側ジャングルにいると確認できた時に狙う
もちろんボットレーン状況も重要だからちゃんと見る
だいたい味方を犠牲にして代わりに何か取るってのがきちんと割に合わないとダメ
ミッドがレーンで押されてない、敵ジャングルがトップレーンや上側ジャングルにいると確認できた時に狙う
もちろんボットレーン状況も重要だからちゃんと見る
だいたい味方を犠牲にして代わりに何か取るってのがきちんと割に合わないとダメ
351: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 11:37:00.48
ソロドラってこのタイミングでドラゴンはないって糞ムーブでも逆に取れちゃうことがあるんだよな。
356: 名無ケンチ 2019/11/28(木) 12:06:21.32
いやスニークでドラゴンをやるのも立派な戦略だし、それをまぐれで片付けるのは違うやろ
botのレーン状況、botスカトルの情報を相手が持っているか否か、何より五分で即始められるかとか、成功率を高められる判断材料は幾らでもあるやん
botのレーン状況、botスカトルの情報を相手が持っているか否か、何より五分で即始められるかとか、成功率を高められる判断材料は幾らでもあるやん
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません