【初心者】なんでJGエコーってベルト一択なの?

82: 名無ケンチ 2021/01/21(木) 05:11:00.11
jgエコーって何故ベルト一択なのでしょうか
ルーデンエコーのイメージが抜けなくてハーベスターにした方がしっくり来たのですが
ルーデンエコーのイメージが抜けなくてハーベスターにした方がしっくり来たのですが
100: 名無ケンチ 2021/01/21(木) 15:41:32.10
>>82
Wの位置まで届きやすかったりE初動までの距離に入れる
バースト出せるエコーでE2回目に合わせてベルト(ダメージがしっかりはいれば)で更にバーストが伸びる
AA>ベルト>AAでAAキャンセルできてパッシブにつなげやすい
ようするに便利
101: 名無ケンチ 2021/01/21(木) 15:48:11.88
>>100
ガンクでベルト使わずにEだけで接近できるってそれもうほとんどのチャンプで成功するのでは・・・
ガンクでベルト使わずにEだけで接近できるってそれもうほとんどのチャンプで成功するのでは・・・
83: 名無ケンチ 2021/01/21(木) 05:25:42.61
足が遅い
84: 名無ケンチ 2021/01/21(木) 05:43:22.34
あの黒人のE2段目ってワープとかいうキチ〇イ性能だからな
少しでも縄張りに入るとしばいてくるスラム上りの鑑
少しでも縄張りに入るとしばいてくるスラム上りの鑑
85: 名無ケンチ 2021/01/21(木) 06:24:24.50
アフィっぽい質問に見えてしょうがないけど、
自分がレーナーだったらgank重視と集団戦重視どっちのjgが嬉しいか考えてみるといい
自分がレーナーだったらgank重視と集団戦重視どっちのjgが嬉しいか考えてみるといい
102: 名無ケンチ 2021/01/21(木) 16:08:11.29
エコーのgankにベルトは要らん
ベルト無しじゃ届かないなら下手
小規模戦や集団戦でのバックラインへの飛び込みとキルライン上げ、からの生還が大事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません